お悩み投稿一覧

歯の着色を防ぐ方法を教えてください。

投稿日:2019年8月8日 更新日:

歯科衛生士お悩み相談TOPimage

歯の着色をつきにくくするためにはどうしたらいいでしょうか?

方法などあれば教えてください。

シカカラ担当者
フリーランス歯科衛生士の我妻美夕紀さんにご回答いただきました!

歯の表面の傷をなくすことが大切です

着色のつきやすさには個人差がありますが、歯の表面に傷があると着色がつきやすくなります。

そのため、歯科医院で着色除去をするとき、粗い研磨剤を使用したところで終了してしまうと、傷だらけで帰すようなものなので、さらに着色がつきやすくなってしまいます。

歯科医院で行う着色除去

  • ラバーカップ+粗い研磨剤で除去する場合、必ず、その下の粗さの研磨剤で二次研磨を行うこと
  • できれば、ツヤ出し等の仕上げ磨きまで出来ると、歯の表面がツルツルになり、着色が付きにくくなる
  • ポリッシングブラシは、基本的には咬合面にしか使用しないこと(歯面に傷が付くため)
  • リナメル等の、ナノ粒子ハイドロキシアパタイトのペーストを用いることで、エナメル質の傷を修復してくれる働きがある
  • エアフロー等を使用する場合は、粒子の細かいパウダーを用いるか、炭酸水素ナトリウム等のパウダーを用いた後は、ラバーカップで仕上げ磨きまで行う

セルフケアで気をつけてもらうこと

  • 清掃剤(研磨剤)入りの歯磨剤または、アパガードリナメル等の、ナノ粒子ハイドロキシアパタイト入りのホームケアペーストを使用してもらう
  • 上記の歯磨剤2種類を併用するのも有効(例:朝は清掃剤入り、夜はナノ粒子入りを使用するなど)
  • ポリフェノールが入った飲食物を避ける
  • イソジンの使用に注意する(日常的に使っていると着色がつきます)

どんなに気を付けていても、着色がついてしまう人もいますが、もし上記のことを今までやっていなかったのであれば、試してみる価値はあると思います。

相談員プロフィール

我妻さん写真我妻美夕紀
日本歯周病学会認定歯科衛生士 著書「歯みがき革命!歯みがきよりも大切なこと」

フリーランス歯科衛生士として、歯科医院向けに予防の導入や、スタッフ教育を行う。

詳しくみる

\月給29万円~・18時まで・社保/

限定!非公開求人はこちら

あなたの希望にピッタリの求人が見つかる(無料)

-お悩み投稿一覧
-,

© 2024 シカカラDH+プラス|歯科衛生士のためのメディア【公式】 Powered by AFFINGER5