お悩み投稿一覧

歯頸部や隣接面の着色の落とし方を教えてください。

投稿日:

歯科衛生士お悩み相談TOPimage

着色の落とし方を教えてください。

歯頸部や隣接の着色をよく落とす事が出来ません。
どうすれば取れるようになりますか?

シカカラ担当者
フリーランス歯科衛生士の我妻美夕紀さんにご回答いただきました!

部分に合わせて適した方法を使い分けましょう。

着色除去の方法は、

  • 研磨剤
    (粗めの粒子で落とすタイプ、浮かして落とすタイプ)
  • エアフロー等の歯面清掃用パウダー
  • スケーラー、短針、エキスカ等の器具
これらを駆使して落としていきます。

歯頸部は、歯肉退縮や知覚過敏が起こりやすいため、浮かして落とすタイプの研磨剤や、柔らかいパウダーを使用するのが好ましいです。

隣接面は、パウダーを使用するのが最も効率的です。

また、フロス+研磨剤を使用して除去することも可能です。

研磨剤を使用する際の注意点

  • しっかりと歯面を乾燥させて、研磨剤が唾液で薄まらないようにする
  • 粗めの研磨剤使用後は、必ず仕上げ磨きまで行うこと

※粗めの研磨剤のみで終了してしまうと、歯面に傷がついた状態のため、着色がつきやすくなってしまいます。

着色除去のポイント

  1. 大まかな着色は、研磨剤、パウダーを用いて除去
  2. 落とせなかった細かい着色は、スケーラー、短針、エキスカ等を用いて除去

また、着色除去用のホワイトポイントもあります。
歯面を傷つけることなく使用でき、先の尖った形のものは、隣接面や細かい着色除去に適しています。

相談員プロフィール

我妻さん写真我妻美夕紀
日本歯周病学会認定歯科衛生士
著書「歯みがき革命!歯みがきよりも大切なこと」

フリーランス歯科衛生士として、歯科医院向けに予防の導入や、スタッフ教育を行う。

詳しくみる

\月給29万円~・18時まで・社保/

限定!非公開求人はこちら

あなたの希望にピッタリの求人が見つかる(無料)

-お悩み投稿一覧
-

© 2024 シカカラDH+プラス|歯科衛生士のためのメディア【公式】 Powered by AFFINGER5