歯科衛生士あるある

歯科衛生士学生~国家試験の勉強あるある~

投稿日:2018年10月24日 更新日:

 

今回は、歯科衛生士学生が思わず共感してしまう『歯科衛生士国家試験の勉強あるある』をご紹介します。

01:歯科衛生士の勉強ついていけない,,こんなに勉強するとは思わなかった。。

ほんとについていけないと思ったけど、暗記すればなんとかなります!まずは暗記から!マイナスな考え始めたら5秒経過する前に『はっ!いかんいかん!1コでも暗記しよう』と行動しましょう!わたしはこれで乗り越えました!

02:イケメン講師を誰かしら好きになる

イケメン講師に顔を覚えてもらおうと、頑張って発言して間違えるという痛恨のミス..!

03:世界で1番、歯の字を書いている気がする

歯の字をどうやって簡単に書くか、考えはじめます。

04:歯科衛生士の国試問題集の厚さに驚愕する

5年分の問題と解説の厚み。

持ち運びには向かない重さです。

何回も問題を解くと愛着がわきます。

05:1日どのくらい勉強したらいいのかわからない

国試画像画像TOP画像
直前に徹夜で頑張るタイプ、日々コツコツ勉強するタイプなど、勉強方法はさまざまですよね。

勉強方法はこちらを参考にしてみてください。

06:勉強しようと思って新しい文房具購入する

歯のシールとかムダに買っちゃいますよね。

ノートや可愛いペンなどを買ってモチベーションをあげることは勉強するうえで必要です。

全教科書の内容を気に入っているノート1冊にまとめておくといいですよ!

いつでも持ち歩けてちょっとした時間にも勉強できるのでオススメです!

07:久しぶりに解剖学の教科書出したら、変な落書きがあった

教科書を少しでも楽しくしようとしていたんでしょうか。

もしくは授業が……(あんまり)💦。

08:勉強のやる気がまったくでない

勉強するモチベーションがでない時は、これを試してみてください!

勉強する場所を変えてみる
毎日の目標を決めて達成したらご褒美をあげるようにする
著名人の名言集をみる、とりあえず一問だけ問題をといてみる

人によってさまざなモチベーションの上げ方があるので、自分に合う方法を見つけておきましょう。

09:友達に「勉強した?」と聞いたら、自信満々に「勉強していない」と回答。でも…。

本当に勉強してなくて赤点をとっていました。

「全然勉強してないよ」って言っていて、実は勉強している人も多いですが……

歯科衛生士学校にきてから、本当に勉強してない人に出会いました。(少数派あるある)

10:夏の模試、合格点まで程遠くて焦る

なんとなく模試も大丈夫な気がしていましたが、模試の結果が現実を突きつけてきます。

模試のテスト直しをした後は、間違いが多かったところの類似問題を解いて、苦手な分野の克服をしましょう!

11:夏の模試後、まだ時間あるのに苦手な科目は捨てるという暴挙にでようとする

得意な科目は保健指導。

得意な科目だけ勉強していても出題傾向が変わってしまったりすると点数がとれなくなってしまいます。

夏ならまだ時間に余裕があるので、一通り勉強することをオススメします。

12:明日こそ本気出すって毎日言っている

気づいたら1月。本当に本気出さないとまずいです。

13:ちょっと息抜きしようと思ったら結構な時間経っている

SNSで現実逃避をしていたら余裕で2時間くらい経過してしまいます。

14:今まで実習でいっぱいいっぱいだったのに、学校で国試対策が始まって今度はテスト対策でいっぱいいっぱいになる

「やっと実習終わったのにー」息抜きする時間がないのは、歯科衛生士学校3・4年生の宿命です。

15:2回目の模試の点数が低くて、勉強方法を見失う

まだ本気出してないからです。

模試の見直しをして、解説を理解してから、類似問題を解いて自信をつけましょう。

16:冬、今になってもっと早くから勉強しておけばよかったと思う

3月の国試前には、こんなに勉強したから大丈夫だと思えるような時間の使い方をしておきましょう。

歯科衛生士になった後も「新卒のときにたくさん失敗&聞いておけばよかった」と後悔しないように、

新卒1年目のときにも、失敗を恐れずたくさんチャレンジしてみてくださいね!

歯科衛生士国試2画像

17:でも家庭学習をしようとしても、部屋の掃除しちゃう

今までは気にならなかったのに、なんででしょうね。

と思ったらこの現象に【セルフ・ハンディキャッピング】という名前がついていました。

自分を不利な状況にして、目標を達成できなかった場合の言い訳を作り、自尊心を守ろうとする行動のことです。

勉強する前に「自分は絶対に国試に受かる!」と宣言して、試験問題を一問といてみると良いでしょう。

18:病理学の教科書は深夜に開くのがこわい

あと微生物学にも多いですね。

毎日みると耐性がつきます。

19:試験が終わったら教科書を捨てたいと思う

追い込まれるくらい勉強している証拠です。

でも意外と卒業後にも教科書を必要とする場面がありますよ。

20:計算問題が苦手

苦手意識がある人の共通点として、計算式を覚えていない人が多いようでした。

計算式を覚えてから、類似問題をたくさん解いて、応用できるようにしておきましょう。

21:30分だけ仮眠しようと思っていたのに、起きたら朝になっていた

気づいたら周りが明るくなっているやつです。5時くらいならまだ挽回できるかもしれません。

22:そもそもどうやって勉強してるの?だれかコツを教えてほしい

勉強方法や段取りを教えてくれる授業が1コマあってほしいですよね。

シカカラでは、順次、記事や動画で勉強方法をお伝えしていきたいと思っています!

23:今年の歯科衛生士国家試験の合格率の高さをみて、自分が受からない数%になるんじゃないかと心配する

心配事があると、気をとられてしまい、勉強する気分になれないこともありますよね。

その場合の対処方法は、得意な過去問や模試を何回も解いて、点数がとれるようになれば、自信がつくようになりますよ!

歯科衛生士国家試験あるある画像3

まとめ

歯科衛生士になるための勉強は、暗記することが避けられない科目が多いので、なんども反復して覚えましょう。

効率的に物事を覚えるには、翌日、1週間後、1ケ月後に同じ問題を復習することが良いそうですよ。
(エビングハウスの忘却曲線より)

シカカラDH学生を活用して、後悔のないように、歯科衛生士国家試験に挑みましょう!

\月給29万円~・18時まで・社保/

限定!非公開求人はこちら

あなたの希望にピッタリの求人が見つかる(無料)

-歯科衛生士あるある
-

© 2024 シカカラDH+プラス|歯科衛生士のためのメディア【公式】 Powered by AFFINGER5